
エフペシアは、プロペシアのジェネリック薬品、ミノキシジルとともに発毛効果がある薬ということでで知られています。
ミノキシジルとエフペシアはどのように違うのか、自分にはどちらが向いているのかを知りたい方も多いのでは?
エフペシアとミノキシジルの併用や、そのリスクについても言及します。
薄毛が気になる方は必見です。
スポンサードリンク
この記事の目次
エフペシアとミノキシジル効果の違い
そもそもそれぞれの効果とは?
・ミノキシジル⇨血行不良が原因の薄毛、男性型脱毛症に効果
エフペシアの効果
エフペシアの有効成分はプロペシアと同じフィナステリドです。
5αリダクターゼがテストステロンと結合するとジヒドロテストステロン(DHT)になります。
男性型脱毛症はDHTが原因ですから、5αリダクターゼの働きを抑制することでAGAは改善できます。
頭頂部や前頭部が薄くなっている男性型脱毛症の人に効果があります。
ミノキシジルの効果
ミノキシジルは血管を拡張させて、血流を良くする効果があります。
髪の毛は血液によって栄養を運ばれることで生えています。
また、ミノキシジルには毛母細胞を活性化する作用もあり、髪の毛が生えやすい環境を作ってくれるのです。
ミノキシジルに関しては、エフペシアと異なり、男性型脱毛症に特化した効果を持っているわけではありません。
そのため、女性の薄毛にも効果があるのです。
男性型脱毛症に対して効果が高いのはどちらか?
エフペシアのほうが男性型脱毛症に対する効果は高いです。
ミノキシジルにはジヒドロテストステロンの発生量を抑制する効果はありません。
毛母細胞を活性化させるのでAGAには対抗できるのですが、ジヒドロテストステロンの脅威には晒され続けてしまうのです。
前頭部や頭頂部が薄いといったAGAになっている方は積極的にエフペシアを活用しましょう。
同時に服用しても大丈夫?
- 併用は可能
- 弱点を補うことができる可能性もあり
- 併用の際は、必ず医師に相談すること
問題なし!
エフペシアもミノキシジルもそれぞれ異なった効果を持っています。
併用すること自体には大きな問題はありません。
それよりも、かえって効果を高めあう、といったことも期待できるわけです。
双方の弱点を補い合える可能性もある
エフペシアには男性型脱毛症を抑制させる力はありますが、血行不良による脱毛には対処できません。
ミノキシジルには血行不良による薄毛には対処できますが、男性型脱毛症の原因となるジヒドロテストステロンは減らせません。
併用をすれば、双方の出来ないことを補い合えるわけです。
・エフペシアだけ使っても回復できなかった方
・ミノキシジルだけを使っても回復できなかった方
上記に該当した人は、併用を検討してみましょう。
併用する前に、医師に相談することをオススメします。
併用によるリスクとは
副作用が発生する確率が高まってしまう
・ミノキシジルの副作用⇨肌荒れ、低血圧など
エフペシアには、性的な副作用があります。
ミノキシジルは、塗布タイプは肌荒れ、内服タイプは低血圧系の副作用があります。
妊活をしている方、低血圧、高血圧の方はエフペシアとミノキシジルの併用はやめましょう。
すぐに命に関わる薬剤ではありませんが、健康被害が出る確率が高くなってしまいます。
エフペシアと併用しやすいおすすめミノキシジル系育毛剤とは?
リアップ系がおすすめ
国内の大正製薬が製造販売をしているので安心感がありますね。
実際に多くの方が利用しているので、実績も豊富、といった考え方もあるでしょう。
リアップは単にミノキシジルだけではなく、頭皮ケアの成分も含んでいるのです。
皮脂の過剰分泌が起こると菌が大量繁殖して頭皮の状況が悪化するのですが、リアップに含まれているピリドキシン塩酸塩には皮脂の分泌を抑制させる作用があります。
ポラリスシリーズがおすすめ
少しでも高い効果を得たい、と考えている方はポラリスシリーズの利用を検討しましょう。
ポラリスはリアップとは異なり、ミノキシジル濃度が高いタイプも用意されているのです。
中には15%や16%のものもありますが、その分発毛効果も高くなります。
ただ、ミノキシジル濃度が高くなると、副作用が出る確率も高くなってしまうので気をつけてください。
まとめ
ミノキシジルとエフペシアは発毛成分ですが、効果の中身は全く異なっていますので、併用すると総合的な発毛対策・育毛対策ができます。
しかし、その分副作用が出る確率が高まるので注意しなければなりません。
副作用が出た場合は、発毛剤の使用は中止しましょう。
エフペシアは、プロペシアと比較すると安いので育毛にかけるお金を節約したい方にも適しています。