
遺伝子検査の価格をAGAクリニック毎に比較します。
スポンサードリンク
遺伝子検査って必要?何がわかるの?
最近、遺伝子検査を行うAGAクリニックが増えています。
遺伝子検査とは、アンドロゲンレセプター遺伝子(AR遺伝子・男性ホルモン受容体遺伝子)から、薄毛の原因がAGA(男性型脱毛症)かどうか調べる検査です。
クリニックによって料金は異なりますが、どこで受けてもキットを買って調査しても遺伝子なので結果は同じで、CAGやGGCのリピート数からAGAのリスクを判断します。CAGのリピート数とGGCのリピート数の合計基準値38より小さいと、薄毛の原因がAGAであると判断されます。
遺伝子検査によって薄毛の原因は特定できるの?
遺伝子検査はあくまで、遺伝子の数値から薄毛の原因を探るものです。基準値が定められているものの、下記の論文によるとCAGやGGCのリピート数とAGAの相関関係は否定されているそうです。
引用:
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/21981665
遺伝子検査は必要?
上記理由から、決して安い金額ではないので無理に遺伝子検査は受ける必要はありません。どうしても受けたい場合は、ご自身でキットを購入した方が費用を安く押さえられます。
遺伝子検査の流れ
遺伝子検査もキットを使って行うものなので、初回や治療方針を決める際に行います。
まずは、カウンセリング時に医師から遺伝子検査で何がわかるのかを説明されます。
検査自体は当日に行えますが、結果が出るまでには1ヶ月弱かかります。
遺伝子検査の費用は?
1番安いオズクリニックは15428円となっていますが、AGAクリニックで遺伝子検査を受けた時の相場はだいたい20000円程度です。
ちなみに、amazonで遺伝子検査キットを買うと10000円かかりません。先述の通り、検査の中身も結果も変わらない(DNAが変化することはありえない)のでご自身で行うことをお勧めします。
遺伝子検査の口コミ評判
スポンサードリンク