1000人に聞いた薄毛に関する悩み。今回は、数は少なかったけど「確かに・・・」と思った親の思いが込められた薄毛の悩みをご紹介しますね。
自分がハゲてしまったら今度心配になるのが、自分の子供の将来。
親のハゲは必ず子供に遺伝しちゃうの?
今回は、子供の薄毛対策にスポットを当て、オズクリニックの長谷川先生にネットの情報が正しいのか聞いてきました!
子供の薄毛対策に関する悩み・口コミ
30代で早くも頭頂部がだいぶ薄くなってしまいました。2人の子供がいます。今心配なのが、自分が早いうちに薄毛になってしまったので子供も遺伝で薄毛を引き継いじゃうんじゃないかということです。
子供には将来嫌な思いをして欲しくないし、今のうちに何かしておくことはあるのでしょうか?
ネット情報の結論!
薄毛は母父からの隔世遺伝(直接は遺伝しない)
子供の頃から無理に対策を行う必要はない
オズクリニック長谷川先生の回答
長谷川先生、今回は自分が薄毛で悩んでいるので子供にはそうなってほしくないという親心からくる悩みです。
まず、結論から言うとネットの情報通り、お母様のお父さんがどうなのかということをまずチェックすべきね。
なるほど。さすがに小さいうちから育毛剤を使ったりとか薄毛対策をする必要はないですよね汗
まぁマストではないわね。ただ、頭皮環境の悪化は年齢による積み重ね的な要素はあるの。それこそ、
アミノ酸系のシャンプーを使う
くらいのケアは意味がないとも言えないわね。
>アミノ酸系のシャンプー一覧はこちら
子供に薄毛は遺伝する?
親から子供に直接的に薄毛が遺伝するということはありません。
これはドイツのボン大学の研究チームによって明らかにされたことですが、
AGAは母親の父親(母方の祖父)から遺伝することが分かっているのです。父親から子供に薄毛が遺伝されるということはありえません。
薄毛は母方遺伝なのです。
子供のうちから薄毛対策は必要?
基本的に行う必要はありません。子供の時はまだ男性ホルモンが多くなっていないので、基本的にはAGAは発症しないのです。気にしすぎることでストレスとなり、そのストレスが原因で髪の毛が細くなったり、他の病気が出てきてしまったりする恐れもあります。
ちなみに髪の毛の太さというものには個人差があります。
子供の時に髪の毛が細かったとしても、「将来的に必ずハゲる」ということはないので安心してください。
子供が薄毛対策を行うのであれば、シャンプーに気をつける程度にしましょう。
髪の毛と頭皮に優しいアミノ酸シャンプーを利用するのがおすすめです。
アミノ酸シャンプーのpHは弱酸性となっています。実は髪の毛も頭皮も弱酸性のpHとなっているので刺激を与えることがありません。健やかな頭皮と髪の毛の維持に役立ってくれるシャンプーなのです。